ジモトに乾杯!居酒屋 ゴリけん

番組タイトルが入ります番組タイトルが入ります

舞台となるのは、地元を愛する人々が集う居酒屋。
この店には毎晩、さまざまな地域に住む人たちが来店し、大将のゴリけんとジモトトークに花を咲かせています。お客さん同士がグラスを交わし、仲良くなってしまうことも。店の女将・角野友紀も一緒になり、ジモトの話をじっくり伺います。
人を通して街が見える、地元密着型トーク番組です。

facebook
LINE
Twitter

放送エリア

山口県内、福岡県内、熊本県内のJ:COMサービスエリア

この番組は、放送エリア外でも地域情報アプリ「ど・ろーかる」でご覧いただけます。

【後編】9/8-14,22-10/6

 【後編】9/8-14,22-10/6

今回は、下関から日下さんと竹本さんがご来店!インスタグラムで下関の情報を発信している「日々下関」主宰の日下さんは、下関の町の将来に魅力を感じ、2025年3月に会社員を辞め、「日々下関」をスタート!
この活動とは別で、ご友人の竹本さんと一緒に清掃活動のボランティアを行う「グリーンバード下関チーム」として、下関の町を魅力ある街に変えていけるよう活動を行っています。
なぜこの活動を始めたのか?ボランティア清掃活動を通じて感じたこととは?すべては下関愛にあった!

<後半ゲスト>
・日下まりあさん(日々下関 主宰・編集)
・竹本梨乃さん(グリーンバード下関チーム 代表)

【前半】10月6日(月)~10月10日(金)/ 10月20日(月)~10月24日(金)

 【前半】10月6日(月)~10月10日(金)/ 10月20日(月)~10月24日(金)

今回は北九州から濱田さん親子がご来店!
息子の龍介さんは、30歳でお父様の会社から離れて飲食業の世界へ。
2023年4月に皿倉山の展望レストランをオープンし、2025年3月には、北九州空港に天宮スカイラウンジをスタート!
まだ出来て新しい天宮スカイラウンジのコンセプトとは!?

また、親子の話も掘り下げ。
息子の龍介さんを30歳で自分の会社から除籍し、独立していくように促した父・龍彦さんの想いとは!?


<ゲスト 1組目>
・濱田 龍介さん(新九協同 代表取締役社長)
・濱田 龍彦さん(タスク 代表)
<ゲスト 2組目>
・林田 直子さん(林田興産 代表取締役)
・林田 法恵さん(林田興産 会長)

<大将>ゴリけん
<看板娘>角野 友紀

マイ番組ページではリモート録画機能など
便利な機能がご使用いただけます。

地域情報アプリ
「ど・ろーかる」でも番組配信

アプリでは、放送エリア外にお住まいの方でも番組をご視聴いただけます。また、番組アーカイブも配信。

ど・ろーかるアプリQRコード

インストールはこちら

   

MC

ゲスト・MC

ゴリけん

生年月日/1973年10月24日
出 身 地/熊本県八代市
身    長/171cm

ゲスト・MC

角野友紀

生年月日/1986年10月23日
出 身 地/愛知県
身    長/160cm

ほかエリアの居酒屋シリーズも!

閉じる
番組表